女性の社会進出が当たり前となり、男性と同じように社会で働く事が自立意識を持たせ、生き方の選択肢を広げる事となりました。
活躍の場によっては、男性よりも女性の方がしっかりしている・適任、などの場合も多くなってきました。
女性の活躍の場が増える事は良い事ですが、そうなってくると、ライフスタイルの多様化に伴い、晩婚化または結婚しない選択肢も増えてきています。
ライフスタイルの多様化により、女性の理想も変化しています。
仕事も結婚も手に入れたい人、仕事に生きていく人、結婚もしくは母親を目指していく人、これらの考えが様々あるため、バランスを取るのも難しい場合もあるのが現状です。
お手本となる親の世代や上司の世代、先輩の世代などでも、今は方法が一概に同じと言う訳ではなくなっているため、結婚願望のある方を悩ませています。
今回は、そんな20代女性に向けて、婚活を成功に導くためのポイントを書いていきます。
婚活に失敗するタイプ
全ての20代女性には当てはまりませんが、婚活に失敗している方は、「何事もほどほどに」「安心安全」を求めるあまり、「チャレンジ精神」が足りない気がします。
確かに不安定な世の中ですから、安心安全を求めるのは当たり前かもしれません。
しかし、恋愛・結婚に絶対の安心安全は存在しません。
ある程度の道すじは、他の人から示せますが、同じ人は1人としていないため、色々試して自分に合っているかを探さなければなりません。
待っていれば自分に合っている人が見つかる・現れると思っていては、いつまで経っても結婚は厳しいでしょう。
そこは、ある程度気になる男性がいる場合は、自分が男性に合わせていく位の気持ちが必要です。
よくあるパターンとして、都合の悪い事には目を向けない、面倒事は避ける人が20代に多くいますが、婚活でこれをやっていると厳しいので多少でも忍耐強さを身に付けた方が良いでしょう。
若さを武器にできる20代だからこそ、今の内に意識を変えていく必要があります。
婚活に成功するタイプ
この不安定な世の中で、結婚相手に求められる条件は、今では「低姿勢・低リスク・低依存」の「3低」となっています。
厳しい就職活動が終わり、無事就職した社会生活も、いつ何が起こるかわかりません。
しかし、女性はいつの時代も現実的でしっかり者、たくましく生きています。
このような厳しい社会生活を生き抜ける力は、確かに素晴らしい能力ですが、婚活を成功に導くかと言えば、微妙になります。
忙しい毎日の中、家と仕事場の往復で中々新しい出会いも見つからない人も多いかもしれませんが、上で書いた通り、待っていれば良い人が現れる、と思うのは間違いです。
少しの時間でも自ら行動し、積極的に活動していく事が大事になります。
知り合いの女性は、20代の頃に数年付き合っていた男性と別れました。
その後、周りの友人・知人はだんだん結婚していき、出会いの場も少なくなってきました。
仕事が忙しかった事もあり、平日は婚活の場に出る事はできませんでした。
そこで、知り合いの女性が取った行動は、平日はSNSをはじめとするネット婚活でお相手を探し、気になる人がいれば自らメッセージを送る、休日は何も予定がなければ、なるべく婚活パーティに出向くようにしました。
もちろん、すんなり結婚できた訳ではありませんが、積極的に行動していく内に意識が変わり、無事素敵なお相手と結婚する事ができました。
20代女性におすすめの婚活方法
20代と聞くと、「まだ早い」と思う人がいる一方、「早く結婚したい」と思う人もいます。
まだ早いと思っていても、結婚願望がある場合は、「あの時婚活しておけば」と思わないように、早めに行動した方が後悔しないで済みます。
婚活アプリ
インターネットが生活の一部となっている20代は、婚活アプリを利用するのも婚活の一つの方法です。
仕事が忙しく、自宅と仕事場の行き帰りだけになっている方であれば、婚活パーティなどに参加するよりかは、時間や場所を気にせず、お手軽に婚活できます。
参考【毎朝8時の婚活】Facebookを使った婚活アプリ「マッチアラーム」
参考【Facebookで婚活】アプリ「Pairs(ペアーズ)」の特徴と評判
参考婚活アプリ「matchbook(マッチブック)」の特徴と評判
参考【婚活?恋活?】婚活にも使える「ゼクシィ恋結び」の特徴と違い
参考【メンタリストDaiGo監修】婚活アプリ「with」の特徴と評判
SNSと連携しているアプリも多く、Facebookを利用している方も多くいると思いますので、使いやすいのではないでしょうか。
ネット婚活
上の婚活アプリと似たような感じですが、アプリほどお手軽ではありませんが、より詳細に、より様々な機能を使う事ができます。
近年のネット婚活サイトでは、本人証明や独身証明などの提出を求めるところも多く、遊び目的の人も少ないため、安心して婚活をする方法の一つと言えます。
婚活アプリもネット婚活サイトも女性が無料のところが多くありますが、婚活目的で登録する場合は、女性も有料のところを選択する事をおすすめします。
費用を抑えたい考えもありますが、女性が無料のところは、男性からすると真剣に臨んでいないと思われてしまい、遊び目的になってしまう場合もあります。
参考婚活サイト「ブライダルネット」の特徴と評判
参考【はじめての婚活】ネット婚活「ゼクシィ縁結び」の特徴と評判
参考【平均活動3ヶ月】ネット婚活「エキサイト婚活」の特徴と評判
参考【【3ヶ月以内の結婚】mixiグループ「ユーブライド」の特徴と評判
趣味コン
社会人サークルへの参加や趣味を活かした婚活をしたい場合は、趣味コンを選択するのも婚活方法の一つです。
これから覚えたい趣味や特技、例えば料理などは上達と男性との出会いと同時に叶えられる可能性があるので、成功が期待できる方法です。
趣味コンの場合、直接男女の関係に進まなくても、人間関係の充実や価値観・視野の範囲拡大などにも役に立つので、損はありません。
趣味を通じて、自然に男性に接していく事で、ありのままの自分を見せていく事になりますので、自分と合う男性が見つかる確率も上がります。
参考【ゆっくり話そう】婚活バスツアーの「TKK TRAVEL」の特徴
参考【趣味で婚活】全く新しい婚活サービス「スク婚」の特徴と評判
参考【野球好きの方!】社会人サークル「球コン」の特徴と評判
婚活パーティ
20代女性の場合、仕事もプライベートもまだまだ充実させたい考えがあるかと思います。
そういう場合、結婚願望はあるけど、結婚相談所に登録するまではしたくない方には、婚活パーティがおすすめです。
婚活パーティの場合、短時間でお相手を判断し、自分自身を磨いていく事もできるため、様々な出会いをする事によって、婚活の経験値を上げていく事ができます。
パーティの種類も様々ありますので、色々なところに参加して、自分に合っているところを選択するのが良いでしょう。
まずは、多くの異性と出会う事から始める意味でも有効な婚活方法の一つです。
参考婚活パーティ「ゼクシィ縁結びPARTY」の特徴と評判
参考【個室型婚活パーティ】「PARTY☆PARTY」の特徴と評判
参考ノッツェ婚活パーティの特徴と評判
参考【20代限定】婚活パーティ「アクー」の特徴と評判
参考【mixiグループ】婚活パーティ「YUCO.」の特徴と評判
参考【婚活・恋活】年間6,000回開催のパーティ「Rooters」とは?
結婚相談所
結婚願望が強い方、色々試してみたけど上手く行かなかった方は、是非結婚相談所への登録を考えてみましょう。
結婚相談所は、一昔前のイメージとは違い、明るく前向きに活動できるため、20代の方も多く入会されています。
結婚相談所の良いところは、専任のアドバイザーやコンシェルジュが親身になって結婚までのプロセスを一緒に考えてくれるところにあります。
あまり相談できない婚活の事情や活動方法なども、婚活のプロに聞く事ができるため、効率的に婚活を進めていく事ができます。
参考結婚相談所「ツヴァイ」の特徴と評判
参考「ゼクシィ縁結びカウンター」の特徴と評判
参考【1年婚活】結婚相談所「パートナーエージェント」の特徴と評判
参考【成婚率50%以上】結婚相談所「IBJメンバーズ」の特徴と評判
参考【5つの出会いのスタイル】「楽天オーネット」の特徴と評判
参考【低コスト婚活】結婚相談所「Look for Partner」の特徴と評判
1年以内の結婚を目指していく結婚相談所も多く、早く結婚相手を見つけたい方は、費用的には他よりかかりますが、有効な方法です。
最後に
冒頭に書いた通り、女性の社会進出が当たり前となり、活躍の場が増えた事で、結婚自体しない人、晩婚になる人が多くなっています。
結婚するもしないも、子供を産むも産まないのも、その人次第になります。
ただし、多くの方が安定を望んでいる事は確かなようで、ある程度のコミュニティは必要なようです。
ネットが普及し、SNSが多く出回っている現状、コミュニティを補う一つのツールとして機能していますが、対面での人付き合いが苦手になってきている方も多いようです。
もちろん、これらのネットのツールは便利ですし、人付き合いの一つになっている事も確かです。
ネットだけ、対面での人付き合いだけ、など極端ではなく、それぞれ良いところを活用しつつ、バランスよく積極的に行動していく事が大事ではないでしょうか。