ニュース・雑記

婚活中の男性は、ホワイトデーに何をお返しするのが良いのか?

投稿日:

もう少ししたらホワイトデーですね。
先日のバレンタイン、チョコはもらえましたでしょうか?
本命か義理か分からない場合もありますが、基本的にはもらった場合はお返しをした方が良いでしょう。

ただ、何をお返しするか考えてしまうところではありますね。
特に婚活中の男性の場合、このタイミングがチャンスになったりもするものです。

女性は、口では「お返しはいらない」「気を使わないで」と言うかもしれません。
しかし、本音では少しお返しを期待する女性も多いものです。
あなたがお相手から想いを寄せられている場合は、特にチャンスになりますし、慎重にお返しを選んでいきましょう。

目次

一般的なお返し一覧


まず、一般的にホワイトデーでのお返しは、何を期待され、何をあげているのかを知る必要がありますね。

女性が期待しているお返し

順位本命義理
1位お返しはいらない(23.0%)お返しはいらない(35.2%)
2位アクセサリー(21.0%)クッキー(33.8%)
3位食事(12.2%)その他のお菓子(9.0%)
4位クッキー(11.6%)キャンディー(6.4%)
5位その他のお菓子(6.4%)マシュマロ(4.0%)
6位ブランド物(6.3%)ハンカチ(3.4%)
7位花(4.2%)食事(2.6%)
8位ハンカチ(1.8%)花(0.8%)
9位マシュマロ(1.8%)ブランド物(0.6%)
10位洋服(1.8%)アクセサリー(0.4%)
11位以下は割愛

男性が実際にあげるお返し

順位本命義理
1位クッキー(23.6%)クッキー(43.0%)
2位食事(14.0%)お返しはしない(20.2%)
3位アクセサリー(13.2%)キャンディー(14.4%)
4位お返しはしない(7.6%)その他のお菓子(6.0%)
5位その他のお菓子(6.2%)マシュマロ(5.6%)
6位花(5.0%)ハンカチ(3.0%)
7位マシュマロ(3.8%)食事(0.8%)
8位ブランド物(3.8%)アクセサリー(0.6%)
9位キャンディー(3.4%)花(0.4%)
10位洋服(2.8%)ブランド物(0.2%)
11位以下は割愛

婚活中の場合はどうなのか?


上記のランキングは、去年から数年前までにかけてのもの(オリコンなど)を表しましたが、これは一般的なランキングですので、婚活中となると少し考え方を変えなければなりません。

高価なものは避けましょう

ランキングの中には「アクセサリー」「ブランド物」「洋服」など、高価になりがちなものも入っています。
まだ付き合いが浅い段階でこれらのものを贈るのは、お相手に引かれてしまう可能性があります。

20代前半位までの方であれば、それほど高くないものであれば、送っても問題ないかもしれませんが、30代以降の場合は身に付けるものは、それなりのものを選ぶはずです。

付き合いが深く、お相手が望んでいる場合には、これらを贈っても問題ありませんが、基本的には避けておきましょう。

直接お相手に聞くのもアリ!

まだお互いの事をよく知らない、付き合いが浅い場合には、好みや興味もそこまで分かりません。
一生懸命考えて贈っても、お相手が気に入らなければ、せっかくのチャンスも台無しになってしまいます。

そこで、思い切ってお相手に直接聞いてみるのも一つの手です。
一緒に買い物に行って買っても良いですし、お相手が行ってみたいところに一緒に食事に行ったり、テーマパークやイベントに連れていくのも良いかもしれません。
最近だと、一緒に何かを作る体験型のイベントなども増えているので、お相手との距離を縮める良いチャンスだと思います。

ただもし、お相手が「お返しはいらない」と言うようであれば、簡単なお菓子などを贈るのが無難かもしれませんね。

お返しにも意味がある?!

安易に選んでいませんか?

上のランキングにもありますが、「クッキー」や「キャンディー」「マシュマロ」などのお菓子類は、例年お返しの定番となっています。
この手のお菓子類であれば、好き嫌いも少ないですし、選ぶ側の男性も気軽に考えられます。

しかし、この定番のお菓子類、それぞれ意味がある事を知っていますでしょうか?

それぞれの意味とは?

品物意味由来(諸説あります)
クッキー「あなたは友達」・甘くもなく、色々な種類があるから
・サクッとしている事から
キャンディー「あなたが好き」・甘い時間を長く楽しめるため
・硬く割れにくいため
マシュマロ「あなたが嫌い」・口の中ですぐ溶けてしまうため
・味気が無く、パサパサしているため
マカロン「あなたは特別な人」・高級なお菓子のイメージから?
キャラメル「一緒にいると安心する人」・安心感や懐かしさから
バームクーヘン「関係が長く続くように」・バーム(木)クーヘン(お菓子)の名の通り、木の年輪が由来のようです
チョコレート
ケーキ
ラスク
特に意味はないようです

また、キャンディーには細かく言うと、味によっても意味があるようですね。
・イチゴ:恋、結婚、子孫繁栄
・ブドウ:酔いしれる恋
・バナナ:結婚話
・オレンジ:幸せな花嫁
・メロン:デートの誘い
・リンゴ:運命の相手
・レモン:真実の愛

ここまで意味合いがあると、選ぶのもまた大変になってしまいますね。
お相手の女性が、意味をどこまで知っているかはわかりませんが、気になるお相手であれば、マシュマロやクッキーは避けた方が良いかもしれません。

反応を見て告白・プロポーズもアリ!


もし、バレンタインで本命だと思われるチョコをもらったり、そのお相手が気になる・好みの女性だった場合は、告白・プロポーズをするのもアリです。

バレンタインデーは、女性から告白と言うのはよく聞きますが、ホワイトデーに男性から告白するのは、確かにあまりメジャーではありませんが、特に決まりがある訳ではありません。

確かにバレンタインでチョコをもらっていないのにホワイトデーで告白・プロポーズをするのは、お相手に引かれてしまいますが、もし少しでもチャンスがあるようであれば、この機会を逃す手はありません。

結婚相談所が行った調査では、ホワイトデーに告白・プロポーズをする事に好意的な意見も多く見受けられるようです。
意外にも思えますが、例え義理でも本命でもチョコをプレゼントしている場合は、「うれしい」「ありだと思う」という意見があるため、気になるお相手とのステップアップを考え、思い切って行動してみる事も大事です。

余談ですが、ホワイトデーの「3.14」という日付が円周率の「3.141592...」と似ているため、一部では告白やプロポーズに最適な日とも言われています。
円周率が永遠に続く数字だから、という理由なようですね。

最後に

お相手との相性や付き合いの深さなどにもよりますが、婚活中のホワイトデーのお返しは上記で挙げたようなお菓子類や体験型のイベントなどが良いでしょう。

バレンタインでチョコをもらった場合やバレンタインから付き合いがスタートした場合、ホワイトデーは何かしようと考える男性も多くいる事と思います。
どうしても色々と考えてしまいますが、あまり焦ったり、気張り過ぎると失敗してしまう事もありますので、順番に段階を追ってお相手との距離を縮めていきましょう。

もちろん、チャンスがあれば勇気を振り絞ってアプローチしてみて下さい。
婚活で成功する大事なポイントは、タイミングと勇気を出してトライする事です。

Konkatsu-Search-レクタングル(大)

Konkatsu-Search-レクタングル(大)

評判の良い結婚相談所ランキング

婚活を進めて行く上で、本気で結婚を考え真剣に取り組んでいくのであれば、結婚相談所が最も成婚の確率の高い婚活サービスになります。 ただし、結婚相談所は昔からのイメージもあり、料金的にも利用するハードルが高いものがあります。 当サイトでは、結婚相談所の詳細情報や利用方法などを随時アップしていきます。 その中で特に評判が良く、実際に結婚した方が多くいる結婚相談所をランキングしました。 気になるところがあれば、情報の確認と公式サイトのチェックをしてみて下さい。 結婚を実現する上で大事なのは、まず一歩を踏み出して行く事です。

パートナーエージェント

結婚情報

私が実際に結婚まで進んだ、本当におすすめできる結婚相談所が「パートナーエージェント」です。 成婚率・顧客満足度共に業界の中では断トツの結婚相談所になります。 「結婚できない人をゼロに」のメッセージは、どこかで聞いた事があるかもしれません。 1年以内の結婚を目指し、実際に高い成婚実績を出しています。

ゼクシィ縁結びカウンター

ゼクシィ縁結びカウンター

ゼクシィと言えば、結婚情報誌や結婚情報サービスとして有名ですが、結婚相談所を運営している事をご存知でしょうか。 「ゼクシィ縁結びカウンター」は、リクルートグループの株式会社リクルートマーケティングパートナーズが運営している大手結婚相談所になります。 入会金が3万円と他の結婚相談所よりかなり安く、約8割の方が1ヶ月以内に紹介された異性と出会い、交際を始めているというデータもある、スピード感のある結婚相談所になります。

IBJメンバーズ

東京 結婚相談所なら

様々な婚活サービスを提供する婚活業界大手のIBJが運営する結婚相談所が「IBJメンバーズ」です。 婚活業界最大級のネットワークを持っており、成婚に向けた出会いに質を重視している結婚相談所になります。 「脱・婚活宣言」のメッセージを掲げていて、「成婚主義」にこだわっており、専任のカウンセラーが利用者のお見合いからご成婚までを手厚くコーディネートしています。

-ニュース・雑記
-, ,

Copyright© 婚活情報サーチ , 2023 All Rights Reserved.