【バレンタイン】婚活デートで女性はチョコは渡すべき?

ニュース・雑記

※当サイトでは商品・サービス等のプロモーションを含みます。ご了承ください。

もうすぐバレンタインですね。
日本では、女性から気になる男性にチョコレートなどをプレゼントする日という印象が強いですね。
学生の時や付き合っている時、仕事場での義理チョコを渡すなどは別として、婚活中の女性は、出会った男性にチョコを渡すべきなのでしょうか?

「まだ出会って間もない」と悩む事もあるでしょう。
また、プレゼントするとしても本命か義理か、どういうものが良いのか考えてしまいますね。

今回は、そんな悩みの解決の参考になるかもしれない事を書いていきます。

もらう側の男性は?


もらったらもちろん嬉しいですよね。
特に婚活中の男性が出会った女性からもらえると、意識する事が大いにあります。

ネット婚活サイトや婚活パーティを主催している企業の調査によると、「出会った女性からチョコをもらうのはどうか?」と言うアンケートでも、「意識する」が50%以上、「好きになるかわからないが、嬉しい」のが50%弱となっているので、バレンタインを利用して距離を縮めるのは効果がありそうです。

結婚情報

会って間もない相手に送るのは早い?


もう何回もデートをしている、真剣交際の間柄になっている、ならもちろん渡した方がより親密になると思いますが、出会って数回しか会っていない相手に渡すのはどうでしょうか?

確かに出会って間もない相手に渡すのは早まり過ぎの感じもしますが、バレンタイン近くにデートをするのに手ぶらで行くのも不自然な感じもしますね。

さっそく一つの結論ですが、基本的には渡した方が良いでしょう。
これは、会話のネタにもなりますし、次のデートにも繋げやすくなるからです。

出会って間もない婚活中の男女の場合、会話に詰まって沈黙してしまう事もあります。
そんな時に、「そういえばバレンタインデーも近いので...」という感じでチョコを出す事で会話を続ける事ができます。

また、婚活中の男性の場合、1~2回のデートで満足したり、仕事が忙しくてなかなか次のデートに誘わない場合がよく見受けられます。
こういう場合もチョコを渡しておくと、ホワイトデーまでに準備をし、デートに誘う可能性も出てきます。

もちろん、そこまで気になる男性でない場合は、無理に持っていく必要はありません。

渡す場合の注意点


婚活を成功に導くきっかけにもなるバレンタインですが、いくつか注意点もあります。
せっかくのバレンタインですから失敗しないようにポイントを確認しておきましょう。

甘いものが好きかどうか

バレンタインにプレゼントをもらう事は男性にとって嬉しい事ではありますが、チョコが苦手、またはそもそも甘いものが苦手な方もいます。

苦手なものをもらっても嬉しい反面、反応に困ってしまいます。
その場合は、事前に甘いものが大丈夫か、チョコは好きかどうかを聞いておいた方が良いでしょう。

ただ、出会って間もないお相手の場合は、中々聞く事もできないと思います。
その場合は、ストレートに聞くのも一つの手ですが、メール・ラインなどで、でさりげなくスイーツの話を持ち出してみたり、事前のデートで甘いお菓子やスイーツを買って反応を見てみるのも良いかもしれません。

重すぎない感じのプレゼントにする

出会った男性がいくら気になるからと言って、出会って間もない時に高価なものなどをプレゼントしてしまうと、重いと感じてしまう男性も多くいます。

だからと言って、コンビニでも買えるような安すぎるプレゼントにするのも良くありません。
最初の内は、様子を見る意味でも安すぎず渡しやすいちょっとしたものにする事をおすすめすます。

どんなものが良いのか?

交際を重ねたカップルの場合は、手作りのチョコが喜ばれる場合も多いですが、まだそこまで交際を重ねていない場合は、いくら相性が良い・仲が良くても市販のものにしておきましょう。

おすすめのチョコ一例

サロンドロワイヤル

1935年創業の老舗チョコレート&スイーツブランドです。
渡しやすい手頃なサイズのチョコレートになっています。
価格もリーズナブルな設定になっていて、手に入りやすくなっています。

一味違うチョコ一例

伊藤久右衛門

和風や抹茶が好きな男性には、こちらが良いかもしれません。
創業は天保3年、京都宇治の老舗茶屋「伊藤久右衛門」がバレンタイン向けに特集を組んでいます。

甘いものが苦手な方向けの一例

ROKUMEI COFFEE CO.

甘いものが苦手で、コーヒーなどが好きな男性には、こちらも良いかもしれません。
『ジャパン コーヒー ロースターチャンピオンシップ』にて全国3位入賞の焙煎士の井田浩司さんが率いる自家焙煎スペシャルティコーヒー専門店です。

ギフトモール

日本最大級のギフト専門セレクトショップ「ギフトモール」、様々なアイテムを取り扱っており、ビジネス系の小物やプライベートで使える小物など、お手頃価格で手に入るものも揃っているので、こちらで選ぶのも良いかもしれません。

最後に

婚活中の女性は、このバレンタインというイベントを利用して、婚活デートを成功に導いてみてはいかがでしょうか?
特に意中の男性に出会った場合は、これを利用しない手はないと思います。

バレンタインにプレゼントを贈る効果は高いので、ライバルに一歩リードするためにも有効に活用してみて下さい。

結婚情報
おすすめの結婚相談所
パートナーエージェント
パートナーエージェント

1人ひとりに合わせた婚活設計。1人ひとりに合わせた成婚サポート。
だから、パートナーエージェントは成婚率 業界No.1!

成婚率No.1のパートナーエージェントは
2019年度にて外部機関による結婚相談所の利用経験者調査において、
3年連続で「成婚率No.1」のタイトルを獲得致しました!

私が実際に成婚した結婚相談所になります。

ゼクシィ縁結びエージェント
ゼクシィ縁結びエージェント

リクルート運営の安心・安全!
結婚によりそってきた「ゼクシィ」から生まれた婚活サービス・結婚相談所
・業界水準1/2の料金ではじめやすい
・リーズナブルな価格ながら、成婚まで最多5カ月間のスピード

IBJメンバーズ
東京 結婚相談所

IBJメンバーズは、東証プライム上場企業IBJが運営する直営の結婚相談所。
婚約するための確かなサポートと会員の質で、成婚率は54.5%!

きめ細やかな専任カウンセラーサポートで、交際から婚約まで徹底サポート!
○会員様の魅力を最大限活かすための
プロフィールの書き方やお見合いのコツをアドバイス!
○お見合い相手からのフィードバックがあるので、安心して活動ができる!
○お見合いの日程調整は専任カウンセラーにおまかせ!
 希望の日程をカウンセラーに伝えるだけで場所も時間も調整!

ニュース・雑記
スポンサーリンク
SINをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました