株式会社EYE-STYLEが運営する【スク婚】、「趣味のスクールで恋して結婚する」、という全く新しい婚活サービスです。
世の中の「結婚できない」婚活サービスを「結婚できる」婚活サービスに変えるために生まれた婚活方法の一つです。
結婚したい思いはあるけど、結婚相談所に通うのは後ろめたい、そんな思いがある方もいらっしゃると思います。
【スク婚】は、結婚相談所ではありません。
文化・趣味のスクールになります。
自分に合う趣味を楽しみながら、自然に異性との交流を持ち、交際を経て結婚に繋げていきます。
そのため、実際に結婚したカップルは、誰に聞かれても「趣味の教室(スクール)で出会いました」と言う事ができます。
目次
他の婚活サービスが利用しにくい?
結婚相談所
実際に結婚した人が周りの人に「どこで知り合ったか」を聞かれた場合、中々結婚相談所で出会ったとは言いづらい人も多いですね。
今は普通になってきたとは言え、特に結婚相談所の場合、結婚に焦っていると思われてしまう事もあります。
婚活パーティ
婚活パーティでは、自分から話題を探して積極的に話しかけていく事が必要です。
婚活パーティの場合は、イベントにより婚活より恋活・友達探しのパーティもあります。
真剣な婚活パーティでも、真剣に結婚相手を探していない方が参加している事もあり、お相手の情報がウソだった、なんて事もあります。
街コン・合コン
街コンでは、良く見極めないと結婚相手を探していると言うより、友達・恋人・遊び相手を探している方が多くいたりします。
特に街コンや合コンの場合は、後日また同じ人に会う事は滅多にありませんので、その場その場でお相手の事を知る必要がありますので、他と違いさらにアクティブに動く事になります。
これらの婚活方法で失敗すると
街コン・合コンの場合、上にも書いた通り、そもそも真剣に婚活をしている人かを見極め、その場でどういう人なのかを判断する必要がありますので、1回ではお相手の事をよくわからない、それを見極めていく力と労力がかかります。
婚活パーティの場合、真剣に結婚相手を探しているパーティであっても、書類審査がそこまである訳ではなく、お相手の情報と信用度も低い事があります。
場合によっては、独身証明などを取っているパーティは極一部のため、既婚者だったりする事もあります。
では、結婚相談所であれば大丈夫かと言うと、結婚相談所では、その相談所にもよりますが、全体で5%~15%程度が成婚していますので、必ず結婚できる訳ではありません。
最近は1年以内~2年以内など目標期間を設けているところもあり、それで成婚できない場合、1年で20万~50万程度の利用料金と失敗した思いがあり、結婚相談所を止めてしまいます。
こうなってしまうと、そもそも本当に結婚したいのか?分からなくなってきてしまいます。
出会いは求めているけど、結婚となると本気度が下がってきてしまう人も出てきます。
スク婚で問題の解決
お相手の事を良く知れる様々な出会い方
スク婚では、お相手の事が良くわかる「屋外パーティ」「課外活動」「共同練習」など様々なパーティ・イベントが用意されています。
結婚に対して真剣な方のみが入会(※本気で結婚したい人以外は入会が断られます)しているため、様々な方と出会う事ができます。
異性との出会いだけではなく、同じく婚活をしている同性の仲間だったり、意外に仕事で役立つ人脈を得れたりもします。
また、何かを学ぼうと向上心の高い方が集まっており、ステータスも平均以上の方が入会されています。
結婚した人が出会った場所のランキングでも、1位30%「知人・友人を通じて」、2位29%「職場・仕事場で」、3位16%「学校・スクールなどで」となっており、自然な流れで出会ったと聞かれた時にいう事もできます。
安心と成婚率の高い婚活
スク婚では、スクールの他、お見合いシステムなどの様々な出会い方があるため、一般的な結婚相談所の7倍の出会いのチャンス、5倍の成婚率を実現しています。
また、収入証明や独身証明など審査が厳しく、身元のしっかりした人が入会されています。
婚前交渉も禁止されており、女性からしても安心できる婚活方法になっています。
スクールで趣味・文化を通じて活動していき、最大6日(1日2時間で最大12時間)お相手と会えるため、お相手の事を良く知る事ができます。
「スク婚」のデータ
運営会社 | 株式会社EYE-STYLE 日本結婚相談所連盟(IBJ)加盟 |
会員数 | 約55,000人 |
年齢層 | 20代:15% 30代:42% 40代:34% 50代以上:8% |
成婚率 | 40%(3ヶ月) |
出会う確率 | 年間60人 |
スクール | ・ワイン教室 ・ゴルフ教室 ・料理教室 ・音楽教室 |
課外活動 (イベント) | ・アーティストの新作発表 ・新規オープンの店 ・会員制レストラン ・船上花見パーティ ・船上花火パーティ ・BBQパーティ ・etc... |
利用料金 (スクール+お見合い) | 入会金:198,000円 登録手数料:30,000円 月会費:18,500円 お見合いセッティング費:2,000円 成婚料:0円 |
利用料金 (お見合いのみ) | 入会金:198,000円 登録手数料:30,000円 月会費:0円 お見合いセッティング費:3,000円 成婚料:198,000円 |
「スク婚」のポイント
実際に出会える人数は?
「スク婚」では、実際に出会える確率(申込してOKしてもらえる確率)は、7%と言われています。
他の結婚相談所の数字と比べると、年間出会える人数が8人~14人のところ、76.8人(16.8人+スクール最大60人)で、月単位のお見合い申込数はが3人~16人のところ、20人となっています。
会員数は充分かどうか?
「スク婚」は、IBJに加盟している事もあり、女性32,500人、男性22,500人、合わせて55,000人となっています。
他の結婚相談所が、20,000人~55,000人と考えると、充分な会員数がいる事になります。
会員数が充分にいるため、申込できるお相手も多く、相手がいないなんて事もなくなります。
写真検索は可能か?
「スク婚」では、24時間写真検索が可能です。
入会した人のみが利用できる専用Webサイトから24時間検索ができます。
店舗のみで閲覧可能な婚活サービスと違い、自分の都合の良い時に活動が可能になります。
「スク婚」のデメリット
結構ネット上でも評判の良い「スク婚」ですが、あえてデメリットをあげると以下の3点になります。
1.結局結婚できなかった
2.コミュニケーションが上手くできず、先に進まない
3.年齢層が合わなかった
1と2に関しては、どの婚活サービスを利用してもそうですが、自分のやる気と努力次第になります。
入会すれば、結婚確定になる訳ではありませんので、積極的に行動する事が大事になります。
ただ、2に関しては、具体的な目標を設ける(校則を作る)サポートをしているようですので、行動のきっかけにはなると思います。
3は、データにも書きましたが、30代が多く登録されているため、20代や40代後半以降の方は、活動しにくいかもしれません。
口コミ・評判
結婚相談所にも登録しましたが、並行して趣味の場で出会いを広げたいと思い、その時に見つけたのがスク婚でした。
お料理教室に参加しましたが、すでにグループができているわけではないので馴染みやすいです。
料理中は会話するタイミングが多いので話しかけるのが苦手でも助かります。
ただやっぱり、自分から会話ができる女性の方が異性の方と仲良くなっている気がします。
引用元:一般サイト
みなさん落ち着いた雰囲気で好印象。
ときどき知識が面倒な方もいますが、そういった方は少しずつフェードアウトで(笑)。
仲良くなった方と今度デートの約束もしました。
引用元:一般サイト
スクールに参加すると、あまり婚活してるという感じもなくて自然な感じで男性とも話せてるし楽しいです。
引用元:一般サイト
向いている人
・婚活はしたいけど、自然な出会い方を求めている方
・データマッチング型、派手な婚活パーティが苦手な方
・得意な事、趣味の合う人をお相手として探している方
最後に
「スク婚」では、趣味・文化を通じて、自然に出会い結婚できるサービスとして始まりました。
結婚相談所には抵抗がある方、婚活パーティのような場所が合わない方などは、趣味・文化をスクールで学びながら婚活できるため、良いかもしれません。
今なら、毎月先着10名まで入会金70%OFFになるキャンペーンを行っています。
(通常198,000円が59,400円!)
さらに今、結婚相談所に通っている方、結婚相談所に通っていた方に関しては、入会金が無料になります。
気になる方は、銀座のラウンジにて「無料プライベート説明会」が開催されていますので、参加してみても良いかもしれません。
無料プライベート説明会は約40分、プライバシーを確保した完全個室にて相談が受けられ、その場でマッチングシミュレーションも無料体験ができます。
下のリンクより無料プライベート説明会の申し込みが可能です。