【婚活・恋活】年間6,000回開催のパーティ「Rooters」とは?

婚活パーティ

※当サイトでは商品・サービス等のプロモーションを含みます。ご了承ください。

10年以上の運営実績を持ち、婚活・恋活パーティを開催している「Rooters」、日本全国で開催されており、年間6,000回開催されており、約20万人の方が参加されているイベントになります。

駅近やオシャレな自社ラウンジでの開催、様々な種類のパーティを開催しており、リピーターも多くいます。

ネット上の評判も賛否両論ありますが、今回はそんな「Rooters」の特徴と評判を書いていきます。

「Rooters」のデータ

運営会社株式会社Rooters(ルーターズ)
実績2013年12月サービス開始
運営10年以上
年間6,000回開催
年間約20万人参加
開催地域北海道エリア:北海道
関東エリア:神奈川・千葉・埼玉・茨城・群馬
首都圏(東京)エリア:新宿・渋谷・表参道・赤坂・池袋・青山・銀座・品川・葛西・辰巳・江東区・新高円寺・台東区
中部エリア:静岡・長野・新潟
関西エリア:大阪・京都・兵庫・奈良
中国エリア:岡山・広島
九州エリア:福岡・長崎・熊本・大分・鹿児島・沖縄
パーティジャンル・オトナ男子&20代女子
・ナイトボウリング
・ハイステータス
・ボルダリング
・BBQコン
・キャンドルナイト
・料理コン
・国際交流
・同世代
などなど
参加料金男性:4,500~8,000円
女性:1,500~4,000円
備考参加費全額返金システムあり
結婚情報

「Rooters」の特徴

年間6,000回、約20万人動員の実績

「Rooters」は、東京と大阪を中心に全国で多数のパーティを開催しています。
10年以上の開催実績があり、年間6,000回もパーティがあります。

年間約20万人の動員は、業界でもトップクラスの参加人数と言えます。

男女比を合わせて開催

婚活パーティでは、よくありがちなのが、参加してみると男女の参加人数が違って、どちらかが余ってしまう嫌な思いをする事がよくあります。
「Rooters」では、男女比をしっかり合わせて開催するように調整されています。

※もちろん、突然参加できなくなる方もいらっしゃいますので、絶対ではありません。

バラエティに富んだ様々なイベント

「Rooters」では、様々なテーマでパーティを企画しており、特に1人参加限定のパーティに力を入れています。
友達同士で参加すると、どうしても真剣度が低くなる傾向もありますし、1人の方が気軽に参加する事ができます。

また、自社の専用ラウンジで開催される事も多く、おいしい料理やドリンクを楽しむ事も特徴の一つです。

メリット・デメリット

メリット1.参加費全額返金システム

「Rooters」では、初めて参加する方を対象に、パーティに満足できなかった方に当日の参加費を全額返金できるサービスを実施しています。

このシステムがあるため、参加を悩んでいる方、参加してみたけど満足できなかった方は、安心して参加する事ができます。

※返金条件がありますので、公式サイトで確認しておく事をおすすめします。

メリット2.30分に1回のシャッフルタイム

「Rooters」のパーティでは、開催時間内に数回シャッフルタイムが設けられています。
「話せる人が少なかった」なんて事が無いように、運営側のアナウンスにより、30分に1回シャッフルが行われます。

メリット3.真剣にお相手を探している方が多い

特に男性の参加条件は、「学生不可」「フリーター不可」となっており、定職を持つ社会人に限定されています。
また、アルコールの提供があるため、未成年の参加もできなくなっています。

そのため、自然と真剣にお相手を探している方が参加する事が多くなっています。

デメリット1.積極性が必要

メリットの裏返しで、ある意味どの婚活・恋活サービスでもそうですが、特に「Rooters」の場合は、完全な自由競争になっていますので、いくらシャッフルタイムがあっても積極的にお相手と話していく必要があります。

連絡先交換も自由となっているため、積極的に自分をアピールして、興味を持ってもらわないと、連絡先を一つも交換できずに終わってしまう可能性もあります。

デメリット2.地域によって差がある

関東圏・関西圏、特に東京と大阪を中心に開催されている事もあり、その他の地方で開催されるパーティでは、人の集まりやイベントの種類も違ってきます。
そのため、参加してみたいパーティがあっても、地域的に参加できない可能性もあります。

その場合は、地域に特化したパーティ・イベントに参加した方が、お相手を見つけやすいかもしれません。

口コミ・評判

ルーターズのパーティーは何回か参加たことがありました。
今回、1人参加限定のナイトウォーキングコンという企画が面白そうだと思い、こちらに初参加しました。
パーティーの流れは、はじめにテーブル毎に自己紹介をして、その後に外を40分ほどウォーキング、その後会場にて、飲み放題とお食事しながらのグループトークタイムでした。
ウォーキングの間は男女1:1のトークを順番にして全員と話せました。
簡単なプロフィールカード?のようなものもあり話しやすかったです。
後半のグループトークでは、ドリンクの種類も多く、お料理も思ったより多く満足できました。
また、ゆっくりお話もでき、興味を持った人とも連絡先を交換することができました!
スタッフの方も頑張って盛り上げてくれました!
楽しかったです!

引用元:一般サイト

パーティーというのが初心者ですが、スタッフの対応がとても親切で、1人でいてもしっかりと見てくださり男性の輪の中へ入れてくださりました。

また、何か「シャッフルタイム」という事を行っており、
定期的に話している方とではなく、違う方とお話しできるという事があり、
固定の人ばかりではなく、色々な方とお話ができました。

あと、通常パーティでは飲み物もないパーティ会社もあると聞いてましたが…
その場で料理を作っているので暖かい状態で食べられるという事や品数が多く大満足でした。

その2時間があっという間に終わってしまったくらいです。
あまり社交的ではない私でもとても楽しく会話できました!
恋愛できるまでは、こちらに参加したいと思います。

引用元:一般サイト

やたら最近広告を見るので、大阪梅田のルーターズに参加してきました。そのときはキャンペーン中で女性は一度参加したらもう一度無料で参加できるというものでした。

参加した感想としては、人が全然集まっていないなという印象です。料理は・・・普通・・・以下ですかね。女性5、男性5でした・・・年齢が近い人たちが多かったので同窓会みたいで楽しかったですが一応連絡先交換はしたのですが、その場限りでした笑

あと1回無料で参加できるので予約したらドタキャンされました。人数が集まっていないためということでしたが・・・

引用元:一般サイト

最後に

婚活・恋活に関わらず、「参加費全額返金システム」があるため、初めて参加する方や参加経験の少ない方には、おすすめできるパーティと言えます。
様々な企画のイベントが開催されているため、何回か参加してみて婚活・恋活の雰囲気を掴んで、経験を積んでいくのが、成功への近道です。

企画・開催されるイベントにもよりますが、真剣に出会いを探している方が多いため、遊び半分の人が少ないのも良い点と言えます。
気になる方は、是非参加してみてはいかがでしょうか。

理想の恋人探しならルーターズ

結婚情報
おすすめの結婚相談所
パートナーエージェント
パートナーエージェント

1人ひとりに合わせた婚活設計。1人ひとりに合わせた成婚サポート。
だから、パートナーエージェントは成婚率 業界No.1!

成婚率No.1のパートナーエージェントは
2019年度にて外部機関による結婚相談所の利用経験者調査において、
3年連続で「成婚率No.1」のタイトルを獲得致しました!

私が実際に成婚した結婚相談所になります。

ゼクシィ縁結びエージェント
ゼクシィ縁結びエージェント

リクルート運営の安心・安全!
結婚によりそってきた「ゼクシィ」から生まれた婚活サービス・結婚相談所
・業界水準1/2の料金ではじめやすい
・リーズナブルな価格ながら、成婚まで最多5カ月間のスピード

IBJメンバーズ
東京 結婚相談所

IBJメンバーズは、東証プライム上場企業IBJが運営する直営の結婚相談所。
婚約するための確かなサポートと会員の質で、成婚率は54.5%!

きめ細やかな専任カウンセラーサポートで、交際から婚約まで徹底サポート!
○会員様の魅力を最大限活かすための
プロフィールの書き方やお見合いのコツをアドバイス!
○お見合い相手からのフィードバックがあるので、安心して活動ができる!
○お見合いの日程調整は専任カウンセラーにおまかせ!
 希望の日程をカウンセラーに伝えるだけで場所も時間も調整!

婚活パーティ
スポンサーリンク
SINをフォローする
婚活情報サーチ

コメント

タイトルとURLをコピーしました