パートナーエージェント 婚活パーティ

【30代40代におすすめ】婚活パーティ「OTOCON」の特徴と評判

更新日:

大手結婚相談所「パートナーエージェント」が運営する婚活パーティ「OTOCON(おとコン)」、婚活初心者でも参加しやすいスタイルの婚活パーティになっています。

大人にはおとなの婚活パーティーを」をメッセージとして出しており、30代、アラフォー、40代の方に特に向いており、パートナーエージェントが運営しているだけあって、真剣に1年以内に結婚を目指している方には、最適な婚活方法です。

目次

「OTOCON」のデータ

運営会社パートナーエージェント
開催総数22,091回
(2017/09/10時点)
参加者総数298,141名以上
(2017/09/10時点)
開催地域東京エリア:
銀座・新宿・丸の内・上野・池袋・八重洲・渋谷
関東エリア:
横浜・大宮・船橋・高崎・水戸・東京競馬場
関西エリア:
梅田・心斎橋・神戸・京都・姫路・奈良
中部エリア:
名駅・栄・岡崎・静岡・岐阜・浜松
北海道エリア:
札幌
九州エリア:
天神・北九州・福岡
パーティ種類・半個室スタイル
・小規模スタイル(8対8程度)
・中規模スタイル
(最大25対25)
・大規模スタイル
(40対40程度)
・少人数制レギュラー進行
・お見合いスタイル
・セミナー
・特別企画
参加料金男性:2,000円~6,000円程度
女性:500円~3,000円程度
割引制度早割:14日以上前の予約で500円OFF
友割:友人と同時申込で500円OFF
誕生月割:誕生月の人は500円OFF

「OTOCON」の特徴

婚活に真剣な方々が参加している

OTOCON(おとコン)」は、パートナーエージェントが運営しているだけあり、「1年以内に結婚したい方限定」のパーティなどを積極的に開催しています。

他の婚活パーティでは、「結婚に対する本気度」が参加者の間でズレている場合もありますが、OTOCONでは本気の人達が集まるため、そういったズレはないので安心です。

パートナーエージェントが運営

大手結婚相談所を運営しており評判も良い「パートナーエージェント」がOTOCONを運営しているため、スタッフのサービスレベルも非常に高くなっています。
自社のラウンジを使用してパーティを開催しているため、綺麗な会場でパーティが開催されるのも特徴の一つです。

パートナーエージェントは、個人情報保護の「プライバシーマーク」、リスク管理の「ISO 27001(情報セキュリティ)」を取得しているため、参加する方も安心できるようになっています。

参加費が安い

OTOCONは、自社のラウンジを利用して開催している事もあり、一人当たりの参加費が安い事もあげられます。
女性が安いのは他と同じですが、男性も他より安く、割引制度を使うと女性より安く参加できる事もあります。

色々参加したい人には、ありがたい料金設定となっています。
また、Pontaポイントも貯まる仕組みがあるため、集めている人にはお得です。

パーティの種類が多い

データにも書きましたが、パーティの種類が多く、色々な人が参加できるようになっています。
1年以内に結婚したい方限定」や「再婚理解者限定」「年代限定」などなど、様々な切り口の婚活パーティが開催されています。
自分に合ったパーティが探せるのは、良いですね。

男女比をしっかり調整

他の婚活パーティだと、男女の比率が結構違う事も多くあり、そのせいで話せない時間ができたりと残念な感じになってしまう事があります。

OTOCON(おとコン)」では、男女比をしっかり調整し、どうしても調整がつかない場合は、±2名までとしています。
男女比をしっかり調整する事で、一人ひとりとじっくり会話する事が取れる事になります。

参加する際のポイント

小規模・少人数のパーティを選択しましょう

様々な規模のパーティが開催されていますが、もし参加する場合は、小規模のパーティに参加しましょう。
色々な人とたくさん出会える・話せる、と言う理由で大規模なパーティへ参加すると、第一印象が薄くなりますし、それぞれの話の内容は覚えてもらえません。

小規模のパーティの場合、真剣に婚活・真剣に結婚したい方が集まるため、印象にも残りやすくなります。
OTOCONは、男女比をしっかり調整しているので、参加して全然話せなかったなんて事もありませんので、出来れば男女それぞれ10名以下のパーティに参加してみましょう。

2~3回は参加しましょう

OTOCONは、結婚に対する真剣度が高い婚活パーティです。
1度目で雰囲気や手応えをつかみ、2度目以降でその経験を活かして参加する事でカップリング率を上げる事ができます。

休憩時間を有効に活用しましょう

他の婚活パーティにはあまりないですが、OTOCONではトイレ休憩が1回だけ用意されています。
席順にもよりますが、一緒に座っている異性やその前後の異性が気になる人であれば、この時間を利用して話す事でカップリング率を上げる事が出来ます。

興味がない異性であれば、そのまま静観した方が無難ですが、気になる異性であれば、フリータイムだと思って、積極的に話しかける事をおすすめします。
「今日はどうですか?」「たくさん話して疲れましたね?」など、ちょっとした話で構いません、その方がより印象に残ります。

「OTOCON」のデメリット

OTOCONのデメリットらしいデメリットは、特にありません。
OTOCONに限らず、少人数の婚活パーティの場合、積極的にアピールしないと、選ばれない可能性があります。
また、もちろん結婚に真剣な方が集まっていますので、恋愛がしたいだけの方には不向きです。

口コミ・評判

OTOCON(おとコン)は婚活会社がやっているサービスなのでそれなりに口コミや評判では悪く無い意見が多いように感じます。まあ、色々なパーティーがあるのでハズレのパーティーもあると思いますが、値段は他の婚活パーティーのサービスとそこまで差はないので、候補の一つとして利用してもいいと思います。セミナーなどもあったりして、パーティー以外のサービスも充実している悪くないサービスだと感じます。OTOCON(おとコン)の口コミや評判は下記でも載っているので参考にしてください。

引用元:Yahoo!知恵袋

1年前におとコンの婚活パーティーに参加した時の話ですが、男性30歳~39歳、女性30歳~39歳の方が中心でした。

参加していた女性は、保育士、看護師、介護士、ネイリストなど専門的知識を活かしてお仕事されている方が多かったです。もちろん、どこかの企業の会社員も数名いましたが。華やかな女性というよりは、真面目そうな普通の女性が集まっている印象でしたので、私的には会話がしやすくて良かったですね。

キャピキャピした女性よりは、大人しくて落ち着いた女性が集まるのが、おとコンの婚活パーティーだと思いますよ。母体が、結婚相談所であるパートナーエージェントである影響もあるかもしれませんね。

引用元:Yahoo!知恵袋

スタッフの方がしっかりしていて安心しました。男性は真面目な方が多い印象です。名古屋で参加したのですが、三重や岐阜の方が多く地元の人は少ないような気がしました。女性は人柄の良さそうな方が多くてお友達になりたいと純粋に思いました。

私は事情があってOTOCONの母体であるパートナーエージェントに先に入会した上で参加しました。参加することをパートナーエージェントの担当者さんに伝えると、OTOCONを含めて婚活パーティーは年収や婚歴などは自己申告なのでカップル成立後にちゃんと自分で確認するんですよ、と助言されました。

実際、パートナーエージェントでは独身証明、源泉徴収を提出していたので、OTOCONではカップル成立後、出自や婚歴の確認は必須だと思いました。

引用元:一般サイト

婚活パーティーはこれで4回目の参加です。今まで参加したパーティーはどれも女生徒の会話時間が非常に短く、結局容姿だけで3人選ぶという感じでした。1回カップリングしたのですが、見た目はとても上品で綺麗な女性でしたが、あまりにも性格が悪く、私から断りを入れました。結婚相手はやっぱり優しくてお互い支え合える女性が良い!そのためにも、相手の性格をしっかり知れるパーティーを探していました。そんなときにおとコンのパーティーを見つけて早速参加しました。噂通り、会話時間が非常に長く、落ち着いて話すことが出来ました。女性の方も結婚願望が強い方が多く真剣さも伝わってきました。今までのパーティーは女性の参加費が安いということで、気軽な気持ちで参加している方が多い印象でしたが、おとコンでは女性の参加費もそこそこするようで、真剣な方が集まるみたいです。今回見事にカップルになることもでき非常に満足しています。今度一緒にご飯行く予定なんですよ。

引用元:一般サイト

向いている人

・30代、アラフォー、40代の方
1年以内に真剣に結婚相手を探している方
・少人数の方とじっくり会話をしていきたい方
コストパフォーマンス良く婚活パーティへ参加したい方

最後に

パートナーエージェントが運営しているだけあり、しっかりした婚活パーティとなっています。
男女比もしっかり調整し、お相手の方とゆっくりお話が出来るため、じっくり話して進めていきたい人には良いでしょう。
価格を見てもコストパフォーマンスが良いため、複数回参加して経験を積んでいくのも良い方法かもしれません。

婚活初心者の方から本気で結婚相手を見つけている方まで様々な人におすすめできる婚活パーティとなっていますので、是非チェックしてみてはいかがでしょうか。

Konkatsu-Search-レクタングル(大)

Konkatsu-Search-レクタングル(大)

評判の良い結婚相談所ランキング

婚活を進めて行く上で、本気で結婚を考え真剣に取り組んでいくのであれば、結婚相談所が最も成婚の確率の高い婚活サービスになります。 ただし、結婚相談所は昔からのイメージもあり、料金的にも利用するハードルが高いものがあります。 当サイトでは、結婚相談所の詳細情報や利用方法などを随時アップしていきます。 その中で特に評判が良く、実際に結婚した方が多くいる結婚相談所をランキングしました。 気になるところがあれば、情報の確認と公式サイトのチェックをしてみて下さい。 結婚を実現する上で大事なのは、まず一歩を踏み出して行く事です。

パートナーエージェント

結婚情報

私が実際に結婚まで進んだ、本当におすすめできる結婚相談所が「パートナーエージェント」です。 成婚率・顧客満足度共に業界の中では断トツの結婚相談所になります。 「結婚できない人をゼロに」のメッセージは、どこかで聞いた事があるかもしれません。 1年以内の結婚を目指し、実際に高い成婚実績を出しています。

ゼクシィ縁結びカウンター

ゼクシィ縁結びカウンター

ゼクシィと言えば、結婚情報誌や結婚情報サービスとして有名ですが、結婚相談所を運営している事をご存知でしょうか。 「ゼクシィ縁結びカウンター」は、リクルートグループの株式会社リクルートマーケティングパートナーズが運営している大手結婚相談所になります。 入会金が3万円と他の結婚相談所よりかなり安く、約8割の方が1ヶ月以内に紹介された異性と出会い、交際を始めているというデータもある、スピード感のある結婚相談所になります。

IBJメンバーズ

東京 結婚相談所なら

様々な婚活サービスを提供する婚活業界大手のIBJが運営する結婚相談所が「IBJメンバーズ」です。 婚活業界最大級のネットワークを持っており、成婚に向けた出会いに質を重視している結婚相談所になります。 「脱・婚活宣言」のメッセージを掲げていて、「成婚主義」にこだわっており、専任のカウンセラーが利用者のお見合いからご成婚までを手厚くコーディネートしています。

-パートナーエージェント, 婚活パーティ
-, , ,

Copyright© 婚活情報サーチ , 2023 All Rights Reserved.