パートナーエージェントの婚活パーティ「OTOCON」の流れと攻略

婚活パーティ

※当サイトでは商品・サービス等のプロモーションを含みます。ご了承ください。

OTOCON(おとコン)」は、結婚相談所パートナーエージェントが運営している、本当に結婚したい男女が集まる婚活パーティです。

通常のお見合いパーティ形式だけではなく、ランニング婚活や朝読書婚活など、色々趣向を凝らしたイベントが開催されています。

今回は、OTOCON(おとコン)のパーティでの流れと攻略について書いていきます。
「OTOCON」自体の紹介は、前に書いた記事がありますので、参考にしてみて下さい。

OTOCONのパーティの流れ

OTOCONの婚活パーティは、参加した方が安心して、ストレスなくお相手と会話に集中でき、素敵なパートナーを見つけるために進行していきます。

その流れの特徴として、以下の3つの特徴があります。
1.フリータイムなしでカップリング率アップ!
2.必ず全ての異性の方と2回話ができる。
3.男女比のバランスは必ず調整
※ただし、男女どちらかの人数が10名を超えた場合は、トーク回数が1回に変更になる場合があります。

プロフィールシート作成

当日、パーティ会場に行ってから、プロフィールシートに記入をします。
プロフィールシートは、参加した異性と話す時に使用しますので、お相手に自分の事をしっかりアピールできるように、早めに会場入りを済ませて、時間を多めに使って記入しましょう。

プロフィールシートは、自己紹介と話の話題作りに欠かせない重要なアイテムです。
ここで、しっかりと記入しておく事で話がスムーズに進みますし、第一印象を良くする事も可能です。

1回目の1対1のトークタイム

参加した異性の方全員と1対1で約5~7分程度お話をします。
※イベントによって、会話の時間は異なります。

男性も女性も笑顔を大事にして、お相手に自分をしっかりとアピールしていきましょう。
最初の自己紹介も適当ではなく、しっかり行う事で第一印象を良くします。
好印象を持たれる事で、その後の会話も弾んでいきます。

中間印象カードの記入

1回目のトークタイムで全ての異性の方と話ができたと思いますので、第一印象カードを記入しましょう。
このカードは、1回目のトークタイムで誰から好印象を持たれているかが確認できるカードになります。

気になる人から好印象を持たれているかわかりますし、2回目のトークタイムでどう話すかの作戦を立てる事もできますので、利用してみましょう。

2回目の1対1のトークタイム

第一印象カードを受け取ると、続いて2回目のトークタイムが始まります。
ここでは、第一印象カードの情報を基に、改めて全ての異性の方と1対1のお話をします。

1回目で時間が足りずアピールできなかった人も第一印象カードで好印象を持たれた・好印象を持ってくれた方に更なるアピールをするための最後のチャンスになります。

2回目は、初めて話す時と違い、リラックスして話ができると思いますので、なるべく普段の自分を出して、自然体で話をするようにしましょう。
ここでも笑顔は絶やさず、お相手の反応を見ながら、合わせるように話していきましょう。

リクエストカードの記入(カップリング)

2回目のトークタイムが全て終わると、後はリクエストカードを記入して、カップリングの時間になります。
リクエストカードは、最終的に誰が気になり、誰とカップリングしたいかを第3希望まで記入して提出するカードです。
記入する場所は、異性を気にせず書けるように、男女別の席で書く事になります。
※リクエストカードは、気に入った方を書く他、もう少し話してみたい・もう一回会ってみたいなどの場合にも選び方の一つです。

見事カップリングされた方は、その後の行動はお互いに任されますが、そのまま連絡先を交換するだけで別れてしまうのは避けましょう。
カフェなどに寄り、軽くお話をしたりして、次のデートに繋げていきましょう。

カップリング後の進展が早いのもOTOCONの魅力の一つです。
結婚に真剣な方が集まる婚活パーティなので、カップリング後の行動がその後を決めますので、大事にしていきましょう。

結婚情報

OTOCONの攻略と注意点

カップリングするために

婚活パーティは、素敵なお相手を見つけるため、最終的には結婚相手を見つけるために皆さん参加しています。
そのため、お相手を尊重し、自分を積極的にアピールしていく事が大事です。

婚活パーティでは、お互い初めて会う方と話をしますので、第一印象が大事になります。
外見の綺麗さも大事ですが、清潔感を持つ事を第一として、最低限のマナーを実行できるようにしておくと、好印象を持たれます。
第一印象が良くないと、その後にいくら話が上手でも共通点や趣味が合っても、カップリングの確率は良くありません。

もし、話す事が苦手な方は、話し方の経験を積んでいく場としてとらえ、失敗を恐れず積極的に自分をアピールしていきましょう。
様々な異性との会話を繰り返していく事で、会話のコツもつかめてきますので、どんどん行動していきましょう。

笑顔を忘れないようにしましょう

第一印象を良くするためにも、会話を楽しんでいくためにも、笑顔は忘れずにしましょう。
笑顔でお相手と対する事で、お相手も安心しますし、雰囲気も和やかにする事ができます。

婚活パーティで男女共によく見かけるのが、露骨にイヤな顔をする方、つまらない顔をする方、会話の途中で表情が暗くなる方などいますが、これは良くありません。
確かに気に入らない方だったり、何かが違うと思ったりと、印象の違いや話が合わなかったりする場合もあると思います。
しかし、そういう場合でもなるべく笑顔を忘れずに対する事をおすすめします。

どこで誰に見られているか分かりません、もしかしたら気になる人に見られてしまっている可能性もあります。
カップリング率を自分から下げてしまう行為になりますので、注意しましょう。
生理的に無理な方の場合は、無理に笑顔にする必要もありません、疲れてしまいますしね。

休憩時間を有効活用

前の記事にも書きましたが、OTOCONでは、トイレ休憩が1回、中間印象カードの記入後に設けられています。
この時間は、本当に休憩する方もいれば、2回目の会話の作戦を立てていく人もいます。

席順にもよりますが、一緒に座っている異性または前後の席の異性が気になる人であれば、この時間を使って会話をしてみましょう。
OTOCONには、フリータイムがありませんので、この時間をフリータイムととらえ、有効に利用していく事でカップリング率を上げる事が可能です。

興味がない異性が近くにいない場合は、素直に休憩するなり次の会話のための作戦を考えておきましょう。
近くに気になる異性がいる場合は、ちょっとした事で大丈夫ですので、積極的に話しかけてみましょう。
そのちょっとした会話がトークタイムの時の会話と違い、意外と印象に残ったりします。

最後に

「OTOCON」のパーティの流れと攻略・注意点を書きましたが参考になりますでしょうか。

20代よりも30代40代の方に人気の婚活パーティになっていますので、落ち着いた雰囲気で会話を楽しむ事ができると思います。
パートナーエージェントが運営している事もあり、特に1年以内に結婚したい真剣な方が多く参加されています。
他の婚活パーティと比べても参加費用も安く、真剣な方が多いのでカップリング率も悪くありません。

もし、婚活パーティを検討されている方は、費用をかけずに真剣な婚活をするためにOTOCONも候補の一つにしてはいかがでしょうか。
検討している方、気になった方は、当サイトの前の記事と公式サイトへのリンクが下記にありますので、確認してみて下さい。

婚活支援サービス「パートナーエージェント」プロデュース 【大人の婚活パーティー】

結婚情報
おすすめの結婚相談所
パートナーエージェント
パートナーエージェント

1人ひとりに合わせた婚活設計。1人ひとりに合わせた成婚サポート。
だから、パートナーエージェントは成婚率 業界No.1!

成婚率No.1のパートナーエージェントは
2019年度にて外部機関による結婚相談所の利用経験者調査において、
3年連続で「成婚率No.1」のタイトルを獲得致しました!

私が実際に成婚した結婚相談所になります。

ゼクシィ縁結びエージェント
ゼクシィ縁結びエージェント

リクルート運営の安心・安全!
結婚によりそってきた「ゼクシィ」から生まれた婚活サービス・結婚相談所
・業界水準1/2の料金ではじめやすい
・リーズナブルな価格ながら、成婚まで最多5カ月間のスピード

IBJメンバーズ
東京 結婚相談所

IBJメンバーズは、東証プライム上場企業IBJが運営する直営の結婚相談所。
婚約するための確かなサポートと会員の質で、成婚率は54.5%!

きめ細やかな専任カウンセラーサポートで、交際から婚約まで徹底サポート!
○会員様の魅力を最大限活かすための
プロフィールの書き方やお見合いのコツをアドバイス!
○お見合い相手からのフィードバックがあるので、安心して活動ができる!
○お見合いの日程調整は専任カウンセラーにおまかせ!
 希望の日程をカウンセラーに伝えるだけで場所も時間も調整!

婚活パーティ
スポンサーリンク
SINをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました