婚活を始めようとした時、どの方法が良いのか、どれが自分に合っているのか悩む事はありませんか?
結婚相談所や婚活パーティは、まだ敷居が高いと感じている方、忙しくて結婚相手を探している時間がない方、Facebookを使った婚活アプリ「マッチアラーム」は、如何でしょうか。
毎朝8時に1人の異性を紹介されいく、ユニークな婚活アプリとなっています。
目次
マッチアラームの特徴
朝マッチ
毎朝8時に1人の異性を紹介してくれます。
独自のマッチングシステムがユーザーの行動から異性の好みを学習していくため、使えば使うほどより良いお相手を見つけるチャンスが広がります。
すれちがいマッチ
あなたの近くでマッチアラームを使っている人がいれば紹介されます。
自宅の近くやお出かけ先など、色々な場所で使えばお相手を探せるチャンスが増えます。
料金はコイン制か定額制
マッチ機能やマッチした際のメッセージのやりとりなどは無料で利用出来ますが、「好きかも」を送信したり、過去にマッチしたお相手への「好きかも」送信には3コイン~9コイン(1コイン=108円)かかります。
「好きかも」を送信するために3コイン必要なので、3人に1人以上気になるお相手が見つかる場合は、定額制の方がお得になります。
※女性は、基本的に無料になります(過去のお相手への「好きかも」送信は料金が必要です)
便利な休止機能
婚活サイト・婚活アプリでは珍しい「休止機能」が備わっています。
基本的には、マッチアラームまたは他の婚活サービスでお相手との交際が始まった時に使用され、万が一お別れしてしまった時は再開出来る機能です。
データ
運営会社 | マッチアラーム株式会社 |
出資 | 株式会社サイバーエージェント・ベンチャーズ 三菱UFJキャピタル株式会社 |
サービス開始 | 2012年9月 |
費用 | 男性: 「好きかも」送信にコイン3枚or9枚 それ以外は、無料 女性: 基本無料 過去のお相手に「好きかも」送信の場合は、コイン9枚 定額制の場合(男性): 12ヶ月で1,640円/月 1ヶ月で2,890円/月 |
会員数 | 累計70万人以上 |
写真掲載率 | ほぼ100% |
メリット・デメリット
メリット1.画期的な仕組み
他の婚活サイトや婚活アプリと違い、お相手を探す必要がないため、忙しい方や優柔不断な方には、便利です。
毎朝8時に異性がお互いのスマホに紹介が送られます。
異性の紹介を楽しみに起きる、というのも良いかもしれません。
メリット2.安心の運営体制
Facebookを利用した婚活アプリのため、Facebookでの確認と「マッチアラーム」側での書類審査(顔写真や免許書など)があり、本人である事を厳しくチェックします。
※もちろん、Facebookのアカウントは別途必要です。
メリット3.結婚までいったの実績あり
実際に使う場合、結婚相手が見つかるか心配になりますが、公式ブログにも口コミにも結婚報告または結婚前提のお付き合いをしている、との報告もあります。
デメリット1.地域により差がある
毎朝8時のお相手紹介は、まだ問題ありませんが、もう一つの「すれちがいマッチ」は、人口の少ない地域の場合は、あまり活躍しない場合もあります。
デメリット2.自分で検索をかけたい人には不向き
毎日1人しか紹介されないため、紹介されたお相手が好みでない場合は、その日はそれで終了になってしまいます。
口コミ
お相手とのつながりは夜23時59分まで時間内にお相手に興味を持ったら好意を伝えましょう
お相手もあなたに好意を持ったらカップル成立!てな感じ、インスタント出会い系アプリです
出典:Yahoo知恵袋
マッチアラームをしてるとバレることはまずないんで大丈夫。
出典:Yahoo知恵袋
関東ですが、同じ県の人だけでなく周辺の県の人もよく紹介されますよ。
出典:Yahoo知恵袋
向いている人
・20代、30代の方
・真剣に結婚相手を探している方
・婚活を始めてみようと思っている方
・仕事などで毎日が忙しく、結婚相手を探している暇がない方
最後に
他の婚活サイトや婚活アプリと比べると、多くのお相手から選ぶのに対し、条件にマッチした人を1人紹介するという特徴があるため、時間が取れない方や面倒な方にとっては、気軽に試せるお気軽婚活アプリとも言えます。
婚活を始めるのに、まずは「マッチアラーム」を使ってみるというのも一つの手かもしれません。