婚活をする上で、多くの女性と会う事になると思いますが、自分の中でこだわっている点はありますでしょうか?
時には上手く行かない事もあると、行き詰ってしまいますが、そんな時はふと自分の婚活の方法や条件、こだわりなど振り返ってみてはいかがでしょうか。
色々条件やこだわりは、自分で思っているより多く頭の中で設定していると思います。
「これだけは!」という部分は、誰しもどうしてもあるのは仕方ない部分ですので、無理に変える必要はありませんが、その「こだわり」本当に自分の中で婚活する上でのポイントでしょうか?
今回は、これから婚活をする男性や上手くいなかない方に、自分の婚活をするポイントを考えていけるように「こだわり」をまとめてみました。
目次
こだわらない方が良い点
高望み・条件の絞り過ぎ
結婚相手に求める点として、理想を言えば「若くて美人でスタイルが良くて家庭的で...」など挙げるとキリがない方も多いかと思います。
理想は理想として持つ事は大事ですが、そこは将来一緒に過ごしていく結婚相手に対し、本当に必須の条件でしょうか?
逆に自分は、それに釣り合っている男性と言えますでしょうか?
もちろん、すごいイケメンで努力家、高学歴・高収入・気遣いもできる、なんて方は理想を追っても問題ないと思いますので、ここは見なくてもOKです。
ただし、そうでもないと思った方は、少し自分を振り返ってみましょう。
婚活をしていると、まずお相手に求める条件をいくつか頭の中で設定してしまい、無意識の上で「この人は違う」なんて思ってしまうものです。
ネット婚活や結婚相談所のプロフィール検索で条件を絞り過ぎて、お相手がヒットしなくなる事やお相手のプロフィールや写真を見ただけで、「違う」と判断してしまう、なんて事になります。
「絶対こういうタイプと結婚する」という考えを持つ事は悪い事ではありませんが、結婚相手は条件だけで決まるものではありません。
お相手の外見・内面・価値観や性格・実際会ってみての感じなどなど、様々な事を見ていく必要があります。
条件は目安として、広い範囲でお相手探し・会って交流を深めていくようにしましょう。
自分の価値観だけで進めない
婚活をする上で、自分の考えが固定化され、女性と会っている時に違和感を感じる事もあるかと思います。
例えば、食事の仕方であったり、物の選び方や買い方、自分の考えやイメージと違うと、「この人とは一緒にやっていけなさそうだな」なんて思ってしまいます。
これは、男女の違いももちろんありますが、男性は自分の母親のイメージを本能的に重ねてしまい、目の前の女性と比べてしまう事があります。
また、母親でなくても親戚や尊敬する女性など、自分が本能的に安心する・尊敬する女性のイメージと比べてしまいます。
多くの男性は、結婚すると女性には良き妻・良き母親になってほしいと思ってしまいますので、少しでも自分の価値観・イメージが違うとズレが出てきてしまう事があります。
そうなると、価値観が少しでも違うと、どの女性に会ってもストレスを感じてしまう事になりますし、婚活自体上手く進める事ができなくなります。
価値観やイメージは持ってしまうのは仕方ありませんし、中々変えていく事はできません。
ですので、価値観ばかりを重視せず、お相手の行動も柔軟に受け止めていく心の広さを持って接するようにしていきましょう。
過去にこだわらない
過去どんな人と付き合っていたか、どんな人と結婚していたか、どんな仕事をしていたか、どんな人生を送ってきたかなど、色々気になる男性も多くいます。
いざ真剣交際、いざ結婚となった時、その事が気になって慎重になってしまう事があります。
「どんな別れ方をしたから、この婚活に臨んでいるんだろう」「この人と結婚しても別れるんじゃないだろうか」など考え始めるとマイナスのイメージしか出てこなくなります。
それよりも、どんな過去があっても、それを受け入れる度量を持ち、未来の事を考えてはいかがでしょう。
どんな人でも婚活の場に臨んでいるという事は、幸せになりたいと願っています。
自分も色々な経験をして、女性と付き合った・結婚していた経験があったりするはずです。
過去は過去として、せっかく出会った方と今後二人でどうしていくかを考えましょう。
二人で色々考え、新しい事を一緒にしていく事で、過去に勝る幸せを手に入れる事もできます。
こだわる・大事にしていく点
焦らずじっくり進めていく
20代など若い時は大丈夫かもしれませんが、周りが結婚していく、気が付けば独身は自分だけ、などで焦って婚活を進めると良い結果を生みません。
婚活パーティや結婚相談所のお見合いなど、結婚を目的にお相手を探しているとはいえ、焦って結婚に向かっても上手く行きません。
そんな状態では、お相手からも「誰でも良いのかな?」「自分の考えでしか動かない」なんて事を思われてしまいます。
結婚は、お相手と二人で、色々な経験・過程を経てから進んでいくものです。
焦らずじっくりお相手を探して、付き合っていく事をしていかないと、振り回されてしまいますし、振り回してしまいます。
例え年齢的・状況的な焦りがあったとしても、お相手にそれを見せず、慎重に考えて進めていく事が大事になります。
自信を持って接していく
ルックスに自信のない方、話し方に自信のない方、あまり人に言いたくない趣味を持っている方、様々な方がいらっしゃいます。
そんな方が、お相手と会った時、上手く話せない・ぎこちなくなってしまうなどの状態になってしまう事があります。
結婚願望は強くても、それでは婚活も上手く行きません。
確かに男性は女性と違い、化粧や洋服で外見をすぐ変えられる訳ではありませんし、話し方もすぐ上手くなる訳ではありません。
趣味にしても人に決められるものではなく、自分の人生で必要なものです。
女性は、自信がなさそうに接せられるのが一番敬遠したくなります。
趣味も理解してくれる方を会っていく内に見つける事も大事です。
自信を持って接していくと、お相手もしっかりと対応してくれます。
ただし、自信=プライドではありませんし、自意識過剰になるのは禁物です。
謙虚さを忘れず、ポジティブにお相手と向き合っていきましょう。
最後に
婚活は、将来一緒に過ごしていく方を見つけていく行動です。
外見良くなくても話し方が上手ではなくても、努力していく事で自信が生まれます。
色々書きましたが、努力をしないで「自分は○○だから...」「自分には結婚は向いていないのではないか」など思うのは、ただの怠慢です。
努力した上で報われないのであれば、報われるように努力の方向を変えてみる、そもそもの婚活の方法を変えてみるなど、やり方はたくさんあります。
広い視野でお相手を探し、考え方の違いを受け止め、未来に向けて努力していく事が大事になります。
急いでいても焦らず、ゆっくりじっくりとお相手と向き合っていきましょう。