「クラブオーツー」は、慶応義塾大学をはじめとする関東・関西圏の高学歴、有名大学出身者が中心の会員制の結婚相談所です。
過去にあったオリコンの結婚相談所ランキングでも1位を取った事のある結婚相談所になっています。
他の結婚相談所との差別化を徹底しており、ハイクラスな結婚を求める方には、最適な婚活サービスの一つです。
今回は、そんなハイクラスな方が集まる結婚相談所「クラブオーツー」の特徴と評判を書いていきます。
「クラブオーツー」のデータ
運営会社 | プライムマリッジ株式会社 |
会員数 | 5,200人以上 |
店舗 | 4店舗:銀座ラウンジ・横浜ラウンジ・芦屋ラウンジ・梅田ラウンジ |
お見合い数 | 月間1,400件以上 |
男性の年収 | 600万円未満:9.2% 600万~699万円:25.8% 700万~999万円:42.0% 1,000万~1,119万円:11.8% 1,200万円以上:11.2% |
利用料金 | 入会登録費:30,000円 ホットメールカウンセリング:115,000円 月会費(オーキッド):12,000円 月会費(オーク):15,000円 パーティ&イベント参加費:5,000円~25,000円 アレンジメント費用:10,000円 成婚料:100,000円 |
備考 | ■オーキッド 男性:25歳~45歳 女性:20歳~37歳 ■オーク 男性:46歳~ 女性:38歳~ |
「クラブオーツー」の特徴
少数精鋭のクラブメンバー
他の結婚相談所とは違い、クラブオーツーでは、厳正な入会基準を満たした一部の男性・女性だけで構成された会員制クラブとなっています。
少数精鋭のクラブメンバー一人ひとりへのきめ細かいサポートを実現するため連盟・団体などのフランチャイズには一切加盟せず、徹底した独立路線で運営しています。
総合的なプロデュース
クラブオーツーでは、「総合マリッジプロデュース」という名のもと、クラブメンバー一人ひとりのイメージアップやブラッシュアップをサポートしていきながら、その過程において、最良の出会いを全力でプロデュースしています。
経験豊富なプロフェッショナルコーディネーター
『豊富な経験』、『繊細な感性』そして『行動力』を持つ『コーディネーター』が在籍しており、利用者と同じ目線で最良の出会いをプロデュースを行っています。
活動のサポートは、この「コーディネーター」が一人ひとりをきめ細かくフォローいたします。
機械的ではない、マッチングプロデュース
クラブオーツーでは、コンピューターに頼ることなく、あえて昔ながらのオーソドックスなスタイルでお相手の紹介を行っています。
お一人ひとりの性格や価値観、さらにはフィーリング等を踏まえ、コーディネーターが完全な手作りで理想のお相手を紹介しています。
マッチング率の良いスタイリッシュパーティ
だたのイベントやパーティーではなく、【出会いプラスアルファ】をモットーに単なる出会いの場にとどまらない、知識・教養・趣味を磨く場として価値のあるパーティー・イベントをプロデュースしています。
多岐に渡るジャンルで開催し、マッチング率も高くクラブ内でも評価されています。
スペシャリストによるバックアップサポート
クラブオーツーのメイクアップアーティスト、カラーコーディネーターから、カルチャースクール、ビジネス講師にいたるまで多彩な分野のプロフェッショナルたちが「バックアップサポーター」として、利用者一人ひとりのイメージアップやブラッシュアップを一体となってサポートしています。
徹底したプライバシー保護
現在の個人情報保護の観点から、インターネットや会員誌を使っての会員検索などの安易な紹介サービスは、クラブオーツーでは一切行っていません。
利用者の大切な個人情報であるからこそ、そのプライバシーの管理・保護において、入念に注意を払って運用しています。
メリット・デメリット
メリット1.会員の質が高い
クラブオーツーの仕様や特徴を考えると当たり前の事ですが、会員の質はかなり高くなっています。
元々、クラブオーツーは「慶応義塾大学などの有名国公立私立大学のOBが中心になり開催した交流会からスタートした会員制クラブ」が原点になっています。
そのため、その人脈の多さ・深さから全体的に質の高い会員が集まりやすくなっています。
入会資格にも制限がかけられており、他の結婚相談所よりハードルが高くなっています。
メリット2.利用料金はそこまで高くない
他の結婚相談所と比べても、そこまで利用料金が高いという訳ではありません。
結婚相談所自体が利用するのに高いイメージがありますが、他の結婚相談所より安い部分も見られます。
成婚料も他と比べても程々の金額となっています。
メリット3.年間300名のお相手を紹介
クラブオーツーでは、他との差別化を行っているため、カウンセラーとの対面を重視した婚活を行っています。
専用のプライベートルームで、プロフィールを閲覧し、年間300名以上の中から気に入ったお相手を紹介してもらえます。
クラブオーツーは、会員数が少ない事もありますが、その分質の高い会員を紹介してもらえます。
デメリット1.必ず入会できる訳ではない
クラブオーツーは、会員を厳選している結婚相談所のため、独自の入会審査があり、年齢・学歴など条件を満たしていても、必ず入会できる訳ではありません。
特に男性の場合、年収を始めとする色々な要因があり審査が厳しいので、場合によっては入会できない事もあります。
女性の場合は、男性ほど厳しくはありませんが、年収の高さだけを狙った方を排除するためか、多少審査が厳しくなっており、入会できない場合もあります。
ただ、そこまで審査が厳しくなっているため、変な人が入ってくる可能性は少なくなっています。
デメリット2.店舗数が少ない
入会審査が厳しく、登録人数も少ないため、仕方のない部分もありますが、店舗数が4つしかありません。
(銀座・横浜・芦屋・梅田の4店舗)
地方でハイクラスな方と出会いたい場合は、店舗がある地域まで足を延ばす必要があります。
どうしてもハイクラスな方と出会いたい方は、時間もお金もかかりますが、検討してみてはいかがでしょうか。
口コミ・評判
学歴と収入面重視ということでそこまで容姿がカッコイイ男性は多くないように感じましたが、雰囲気がよさそうな男性は多数いました。
人によって価値観は違いますが、彼氏作りではなく結婚ということを考えた場合にはかなり良い結婚相談所だと思います。
引用元:一般サイト
言葉遣いが丁寧とは言えないですし、仕事ができるというわけではなかったですが、なんでも話せる雰囲気みたいなものはありました。
実際、いろいろ相談させてもらいましたし、実家から離れて暮らしている私にとっては母親のようの存在でした。
結局は、友人の紹介で知り合ったひとと付き合い始めたので、ここは退会してしまいましたが、あのおばちゃんと知り合えただけでも、入会してよかったとは思ってます。
引用元:一般サイト
いざ活動をはじめてみると、なぜか紹介される女性の数に差があります。
毎月の紹介数は決まっていて、いとこは月の紹介数通りです。しかし、僕は時々多めに紹介をいただきます。女性に申し込まれる数も僕が圧倒的に多く、条件も良いです。
僕はとても満足していますが、同じ時期に入会して職業(年収)以外は違わない僕と差があるいとこは違和感があるようです。おそらくクラブオーツーは高年収の男性が優遇されるのかもしれません。
引用元:一般サイト
向いている人
・条件に合ったハイクラスな理想な人と出会いたい方
・慶應義塾大学をはじめ有名国公立私立大学出身の方
・東京、神奈川、神戸、大阪で婚活を検討している方
最後に
婚活をする上で出会いがたくさんあっても、自分の理想とする人に出会えなければ、意味がないと思っている方であれば、最適な婚活サービスと言えるでしょう。
クラブオーツーでは、男性は特に、女性にも厳しい入会審査があるため、入会できれば自分の理想に合った方と出会える可能性が高くなります。
昔ながらの方法で、カウンセラーの方と対面しながら進めて行くため、しっかりとしたサポートを受けながら婚活を進めたい方には良い方法です。
入会金などが安くなるキャンペーンを行っている場合もありますので、気になる方は下記から確認してみてはいかがでしょうか。